【丸子橋⇒新多摩川大橋】8か所トイレ発見!!!ウェイ!トイレ放浪記/多摩サイ
サイクリングロードという聖地へ、
風を求め、
道を突き進む・・・
旅にトイレはつきもの。
ということで、
本日は多摩川サイクリングロードの約3.4㎞の丸子橋から新多摩川大橋区間(右岸)のトイレ情報を紹介します。
目次
この区間のトイレを数字で
トイレ数
8箇所(サイクリングロードから近い距離にあるトイレのみ)
1km当たりトイレ箇所数
約2.1箇所/km(13-4トイレは含まず。調査当日2020.10.14時点において13-4トイレは使用禁止。)
トイレ頻出区間といっても過言ではない。
トイレ様式ごとのトータル個数
小便器
5個
男女兼用便器
4個
誰でもトイレ
0個
多摩川大橋からガス橋の区間にには「誰でもトイレ」はありません。「誰でもトイレ」は河口側の新六郷橋⇒多摩川大橋区間にあります。
詳細情報
13-3トイレ
外観写真

アクセス
男女兼用トイレ

参考写真(この写真は二子橋付近にある21-1トイレ。ここのトイレは21-1と同じ形式)
小便器

誰でもトイレ
なし
評価
点数
3.5/5.0
※この点数は筆者:大道がサイクルジャージを着用した状態から用を足すことを前提として、
独断と偏見で点数を付けてます。
コメント
普通にキレイ。こまめな管理体制に感謝!
13-4トイレ
外観写真

男女兼用トイレ:1個(洋式) 小便器:1個
アクセス
男女兼用トイレ
写真なし
小便器
写真なし
誰でもトイレ
なし
評価
点数
–/5.0
※この点数は筆者:大道がサイクルジャージを着用した状態から用を足すことを前提として、
独断と偏見で点数を付けてます。
コメント
2020年10月14日の調査時においては、使用禁止になっていた。
13-2トイレ
外観写真

男女兼用トイレ:1個(洋式) 小便器:1個
アクセス
男女兼用トイレ

参考写真(この写真は二子橋付近にある21-1トイレ。ここのトイレは21-1と同じ形式)
小便器

参考写真(この写真は二子橋付近にある21-1トイレ。ここのトイレは21-1と同じ形式)
誰でもトイレ
なし
評価
点数
3.0/5.0
※この点数は筆者:大道がサイクルジャージを着用した状態から用を足すことを前提として、
独断と偏見で点数を付けてます。
コメント
スロープを降りたところにあるトイレです。このトイレも管理が行き届いておりました。
14トイレ
外観写真

アクセス
男女兼用トイレ

参考写真(この写真は二子橋付近にある21-1トイレ。ここのトイレは21-1と同じ形式)
小便器

誰でもトイレ
なし
評価
点数
3.5/5.0
※この点数は筆者:大道がサイクルジャージを着用した状態から用を足すことを前提として、
独断と偏見で点数を付けてます。
コメント
このトイレも管理が行き届いておりました。感謝でしかない。
15トイレ
外観写真

アクセス
男女兼用トイレ

参考写真(この写真は二子橋付近にある21-1トイレ。ここのトイレは21-1と同じ形式)
小便器

誰でもトイレ
なし
評価
点数
3.5/5.0
※この点数は筆者:大道がサイクルジャージを着用した状態から用を足すことを前提として、
独断と偏見で点数を付けてます。
コメント
このトイレも管理が行き届いておりました。
16-1トイレ
外観写真

アクセス
男女兼用トイレ

参考写真(この写真は二子橋付近にある21-1トイレ。ここのトイレは21-1と同じ形式)
小便器

誰でもトイレ
なし
評価
点数
3.5/5.0
※この点数は筆者:大道がサイクルジャージを着用した状態から用を足すことを前提として、
独断と偏見で点数を付けてます。
コメント
このトイレも管理が行き届いておりました。
16-2トイレ
外観写真

アクセス
男女兼用トイレ

参考写真(この写真は二子橋付近にある21-1トイレ。ここのトイレは21-1と同じ形式)
小便器

誰でもトイレ
なし
評価
点数
3.5/5.0
※この点数は筆者:大道がサイクルジャージを着用した状態から用を足すことを前提として、
独断と偏見で点数を付けてます。
コメント
この区間は本当にトイレに困りません。そしてどのトイレも管理が行き届いておりました。
17トイレ
外観写真

アクセス
男女兼用トイレ

参考写真(この写真は二子橋付近にある21-1トイレ。ここのトイレは21-1と同じ形式)
小便器

誰でもトイレ
なし
評価
点数
3.5/5.0
※この点数は筆者:大道がサイクルジャージを着用した状態から用を足すことを前提として、
独断と偏見で点数を付けてます。
コメント
この区間は本当にトイレに困りません。そしてどのトイレも管理が行き届いておりました。
一覧表
| 
 トイレ名  | 
ー外観ー | 男女兼用 | 
 小便器  | 
点数 | 
| 
 13-3  | 
![]()  | 
![]()  | 
 
  | 
 3.5/5.0  | 
| 13-4 | ![]()  | 
写真なし | 写真なし | –/5.0 | 
| 13-2 | ![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
3.5/5.0 | 
| 14 | 
 
  | 
 
  | 
![]()  | 
3.5/5.0 | 
| 15 | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
3.5/5.0 | 
| 16-1 | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
3.5/5.0 | 
| 16-2 | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
3.5/5.0 | 
| 17 | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
3.5/5.0 | 
| 
 合計  | 
7 | 7 | 7 | 
この区間のトイレ紹介は以上!
サイクリング途中で巡り合ったトイレが少し臭い!!
そんな時はGENTZのサイクルジャージミストをトイレ周りにシュシュっと。
以上
関連情報
超軽量|機能性バーエンドキャップ|ロードバイク専用
超軽量エンドキャップ。GENTZのエンドキャップは3g/個。更に、エンドキャップに警音機能を搭載したモデルも。それでもエンドキャップ2つで14g。スポーツバイクにも警音器(ベル・ブザー)の取付が道路交通法で義務付けられています。ハンドルスペースをスッキリさせたい。出来る限りスタイリッシュにしたい。軽量の警音器を使いたい。法律を守りたい。そんな方にはお勧めです。
| 屋号 | 株式会社カルモア | 
|---|---|
| 住所 | 
        〒104-0033 東京都中央区新川2-9-5  | 
    
| 店頭販売 | 現時点で店頭販売は行っておりません。Amazon、ヤフーショッピング、Qoo10よりお買い求めください。 | 
| 担当者名 | 大道 友也 | 
| info@gentz-tokyo.com | |
| スタッフ | 3名 | 
| モットー | 好奇心を持って人の為になるいいことをする。 | 
				











