(随時更新中)ロードバイク×歴史散策|近藤勇|新選組|燃えよ剣|近藤勇白書
ロードバイク×歴史散策|新選組局長 近藤勇編
東京都調布在住の筆者である大道。地元のことを知りたいと、ある本を読み衝動的に思い始める。地元の事を知って、娘たちに伝えたい。私は今そんな燃えるような想いを形にする為にロードバイクで調布に関わる歴史を散策している。
今回の歴史散策は、近藤勇だ。近藤勇は、江戸から明治に掛けての明治維新という激動の時代を駆け抜けた男である。新選組の局長で、京都で討幕を目論む浪士たちを取り締まっていた人だ。近藤勇に関わる本を二冊読んでいる(二冊しか…)。一冊目は燃えよ剣、二冊目は近藤勇白書だ。どちらの本でも近藤勇の性格を、少し判断力が乏しいが憎めない実直な人として描いている。また、当時は、普通だったのかもしれないが、どちらの本にも京都の祇園で遊楽する近藤のことが描かれていた。
今回の散策では、西調布で近藤勇の座像、近藤勇の生家、近藤勇の胴体が眠る墓所を巡った。次回は、近藤勇の終焉の地などを巡ってみたいと思う。
スタート
一箇所目|長谷山聖天院 西光寺
ここには、近藤勇の威光を放つ座像がある。
基本情報
調布駅から旧甲州街道を行くことロードバイクで15分くらいの所にある。歩道に、近藤勇の座像という標識的なものがある。
西光寺の対面には、上石原交番がある。
行き方(準備中)
(準備中)
西光寺|近藤勇の座像
慶応3年の3月、近藤勇は、甲陽鎮撫隊を編成し、甲州街道を交付に向けて出陣、その際に、故郷である上石原にて、戦勝を祈願する為に、西光寺境内で休憩したとされる。
以降準備中~随時更新~