START UP TODAY|ロードバイクと言えばサドル|ロードバイクをとことん楽しめ
毎日がスタート地点!今日も自転車に興味が湧く情報をお届け!
ロードバイクサドル
ロードバイクに欠かせないもの。それはサドルです。サドル無くして自転車無し。
ロードバイクのサドルは一般的な自転車とは異なり、スリムでクッション性も低い。お尻に優しいかと言えば優しくない様に思われる。でもそれでいい。
どのように貢献するの?|ライダーの身体を支える切なパーツ
サドルはとても大切だ。
ロードバイクと身体の接合部は、手のひら、お尻、脚となる。
この三つの体の部位に、荷重がかかる。その一つの支えとして、サドルが大活躍するのだ。
サドルがあるからこそ、
自転車は、身体の消費エネルギーを抑えることが出来るといっても過言ではない。ずっとダンシングで漕ぎ続けた場合を考えれば、それは明瞭だろう。
そんな大切なサドルだが、ロードバイクにおいては、議論を産むトラブルメーカーでもある…
身体への負担
サドルは、思い切りお股に食い込む。ロードバイクを始めたばかりの時は、お股やお尻が痛くなることは日常茶飯事である。
どうしてお股が居たくなるのか。それは、サドルへの荷重の掛け方に問題がある。
先に述べた通り、ロードバイクと身体の接合部は、手のひら、お尻、脚である。それぞれの荷重分配を考えることでお股への荷重は抑えることが出来る。
また、サドルの表面積やクッション性を検討することでもお股への負担は抑えられる。
負担は減らせる
- 負担を減らすための方法論は、2つあると思う。
・身体とロードバイクの接合部への荷重分配率を考える
・表面積・クッション性を改善する - 身体とロードバイクの接合部への荷重分配率を考える
- お尻に体重が掛からない様に工夫することが大切だ。
- その為にできることは、サドルの高さを低したり、サドルを前方に移動させたりといったことで、お尻への荷重が変化してくる。
- 人それぞれ身体の寸法が違うので一概に言えないが、
- 個人的には、サドル高さを1㎝程度下げ、手のひらへ荷重を掛けることも意識した。
- するとお股への影響は大きく改善された。
- デメリットとしては、上体が起きることで、空気抵抗が少し増えている感じがすることだ。
- テンションが少し下がるが、実際にはそこまで速度が落ちた感じはしないので良しとしている。
-
表面積・クッション性を改善する
サドルを検索すると様々な種類が出てくる。少し幅広のサドルや、クッション性に富んだサドルがゴロゴロと市場に転がっている。正直、お尻への負担を減らしたサドルの形状は、ダサい。でも、お股が痛いよりはいいかもしれない。
- 個人的には、ロードバイクのカッコよさは保ちたいので、サドルは、硬くてスリムなもの以外は使いたくない。
- 負担は減らないが
- 負担は減らないが、お股の痛みにひたすら耐えるというのもいいかもしれない。そもそも、ロードバイクはしんどい。しんどいのが好きな一部の人にとっては、苦痛すら快楽だ。耐えられるだけ耐えてみて見える境地もあるかもしれない。とはいえ、男性の場合、お股に負担をかけすぎると、ペニスの機能不全などに繋がる恐れもある。個人的にストイックなマゾ気質者はリスペクトしているが、身体を大切にして欲しいところだ。
サドルは固い方がいい
個人的な見解だが、ある程度ロードバイクに乗り込むと、サドルは固い方がいいと考えている。
サドルにお尻にしっかりと食い込ませることで、ロードバイクとの接合ががっちりいく。
この接合ががっちりしていないと、身体から出力するエネルギーが逃げてしまう気がするのだ。
ここが上手くいっていないと、ボルトが緩んでいる機械の様に、エネルギーが分散しているような感覚に陥るのだ。
だから、分厚くて、柔らく吸収性がある優しいサドルは、
優しいが故、力を吸収してしまい、ペダルに全出力が乗っていない感覚に陥る。
ただでさえ、柔らかいお尻を人間は持ち合わせているし、レーパンのクッションがあれば、十分だ。
ガッチガチ
PR|GENTZ|ドロップハンドル専用|ベル代替警音器
筆者