【一問一答】グァオゥ!!サイクリング中にクマと遭遇したらどうしますか?
どうもGENTZ開発・販売担当の大道です。世の中の多くの人が幸せになる接待は大賛成です。でも、一部の人しか幸せにならないなら接待はやめましょ。
質問_サイクリング中にクマに遭遇したらどうしますか?
回答:私なら補給食とドリンクをそっと置いて、そのままスプリントします。できれば、下りの方に。
解説
まずはクマの動画を見てみよう
10秒あたりを刮目せよ!
ダウンヒルを楽しむサイクリストのもとに突然クマが乱入。普通に考えたら恐怖ですね。でも、ロードバイクでヒルクライムしている時に同様の事件は起きかねません。
クマは速い。ウサインボルトよりは全然速い。
日本には、ヒグマとツキノワグマが生息しております。さて、それぞれの走るスピードはどれくらいでしょうか。
両者ともに、40㎞/h以上あるといわれております。
サイトによって情報は様々ですが、50㎞/h以上のスピードが出るとの情報もあります。50㎞/hの速度をどの程度の時間維持できるかはわかりませんが、とにかく50㎞/h以上のスピードがでると思っておきましょう。
人里に食料を求めてクマが出没するというニュースが後を絶たない。あなたのトレーニングコースにクマはいるだろうか。
対処方法
対処方法は、距離毎で異なるらしい。環境省の資料によれば…
遠くにクマがいることに気がついたとき
・落ち着いてその場から離れましょう。
・ クマをおどろかすので、大声を出したり、走って逃げるのはやめましょう。写真をとるためフラッシュを使うのも止めましょう。
近くにクマがいることに気がついたとき
・ 落ち着いてゆっくりとその場から離れましょう。その際、クマに背を向けずに、クマを見ながら、ゆっくり落ち着いて後退してください。すぐ近くで出会ったとき
・あわてた人の急な動作で驚いて、攻撃してくることがあるので、冷静に、あわてず、クマが立ち去ってからその場を離れましょう。
・突発的におそわれたら、両腕で顔や頭をガードして、大ケガを避けましょう。
兎にも角にもいったん落ち着いて、クマを驚かせるような行動は控えた方が良いらしい。クマはとても強い。ツキノワグマで体重は70㎏程度あり、ヒグマの体重は、平均150㎏と言われています。因みに相撲レスラーの平均体重は164㎏(2018年当時)。鋭利な爪を持って、噛みついてくる力士があなたに向かってくると思ったらとても怖いですよね。
ロードバイクに乗ってる時に遭遇したら
環境省のものよりもより具体化された内容だった。ロードバイクでクマに遭遇した場合を加味すると、
このホームページにある、対処方法の「それでも近づいてきたらー」が筆者にとっては参考になった。
身に着けているものをそっと置くとクマの気を引いて時間を稼げる
筆者なら、サイクルジャージに入っている、補給食とボトルをゆっくりと目を離さずに地面に置く。
命を失うより、補給食を失った方がいいに決まっている。
クマが補給食に気を取られている間に、クマに背中を見せない様に、徐々に後ずさる。
ビンディングペダルをどうする問題
ビンディングペダルは片足だけ固定しておいた方がが良いのだろうか?仮に、両足の固定を解除してしまうと、いざ逃げるという時に緊張によりビンディングにサイクルシューズを固定するのに手間取る可能性があるからだ。
しかし、片足をビンディングペダルに固定した状態で後ずさるのは、バランスを欠きやすく転倒する恐れがあるからだ。それにただでさえ、サイクルシューズは歩行性が悪い。転倒したら間違いなく、クマに刺激を与えてしまう可能性がある。
やはり、固定は解除だ。
クマがモノに気を取られていることを確認するとともに、その場をゆっくりと後ずさりながら、十分な距離が取れたと思ったら、ビンディングペダルに脚を固定。一か八か、背を向けて、自分の存在感を消しながら徐々に加速。
クマ出没情報は社会に共有
逃げ切ったことを確認し、110番を入れましょう。次なる被害者を防ぐことができます。
筆者が考える対処法まとめ
- ・クマに遭遇したら一旦冷静になる。難しいかもしれないが、自分の中にある野生の本能が蘇りそのような対応をしてくれると思っている。
- ・補給食とボトルをそっと地面に置く。この時、クマと目を合わせたままに。
- ・地面に置いたら、ビンディングペダルから足を外し、ゆっくりと後ずさる。
- ・十分な距離が取れたら、徐々に加速。
そもそもクマに合わないことが大事
北海道のサイトにも、環境省のサイトにもクマに合わないことが一番大事だと書いてあります。まさに、そうだと思います。合わない為には、人間の存在を彼らに知らせる必要があります。登山では、クマよけのベルをリュックにつけて、クマとの遭遇を防止します。ロードバイクもしかりかもしれません。
もし遭遇してしまったら、絶対に挑発するような行為をしないようにしましょう。例え小熊でも舐めてはいけません。必ず、母熊が背後にいます。
それでも襲われてしまったら、急所を守りましょう。首の後ろを手で覆い、地面に伏して、頸部と後頭部を守る方法が良いようです(北海道サイトを参照)。
クマは日本中に生息している
この分布図を見る限り、九州と沖縄以外ではクマが出没する可能性があります。もし、クマが出没する地域をサイクリングするのであれば、事前に出没情報を確認しておいた方が良いかもしれません。
最後に
少し大それた話になりますが、我々人類は、自然界に道路を敷き詰め、野生動物の住処に進出しました。自然界の大半が、野生動物の住処だったと考えられます。近代化したことによって、野生動物の住処に道路などのインフラが引かれました。つまり、野生動物の生息域に人間が入って行ってしまったのです。しかし、野生動物は、あえて彼らから人間に危害を加えるようなことはしません。人間の存在に気付いてくれれば、彼らから近づいてくることは無いようです。クマが生息する地域では、クマよけのベルを身体か自転車に取り付けてサイクリングを楽しみましょう!
今回の記事とはあまり関係ないですが、クマとゴリラどっちが強いのか。無料で読める漫画です。よかったらどうぞ。
ロードバイクの種類は何種類?|ロードバイクの種類が多岐に渡るのには理由がある。
BIG ROAD OHMICHI 2021.FEB
筆者が何者なのかを語る。|気持ちよく記事を読んで頂く為に自己紹介。
BIG ROAD OHMICHI 2021.FEB
Youtubeおすすめ動画。ロードバイクホントに楽しそう!
global cycling network
ロードバイクは軽量じゃないと強くないのか|その疑問に答えます!
BIG ROAD OHMICHI 2021.FEB
ロードバイクの為だけに開発された警音器とはあなたの美しいロードバイクをより美しく
BIG ROAD OHMICHI 2021.JAN
Youtubeおすすめ動画。モチベーションMax
global cycling network
2021年版警音器(ベル)6選!ロードバイクの為のド変態ベルを大々的に紹介!
BIG ROAD OHMICHI 2021.JAN
松下幸之助さんの本を読んでます。社会の一員として自分が何をできるのか。あなたにも責任が…
BIG ROAD OHMICHI 2021.JAN
サイクリングロードってこんなにトイレあったんだ!多摩川サイクリングロード|トイレ放浪記とは??
BIG ROAD OHMICHI 2021.JAN
4つの抵抗を知れば、対処方法を考えることが出来る|敵を研究することが一番の近道です。
BIG ROAD OHMICHI 2021.FEB
Youtubeおすすめ動画。ロードバイクホントに楽しそう!
global cycling network
女性がロードバイクを選ぶならこうしたらどうですか自分の娘だったらこうやって選ばせる。
BIG ROAD OHMICHI 2021.FEB
こんな警音器見たこと無い…といわせたい。今までにない警音器|GENTZ for Road Bikes
BIG ROAD OHMICHI 2021.JAN
ロードバイクと重量の関係。軽量化に掛かるコストとは軽量化しなくたって勝てるぜ。
BIG ROAD OHMICHI 2021.JAN
信号無視する心理とは??ロードバイク邪魔すぎアスリートぶってんじゃねー!といわれる。
BIG ROAD OHMICHI 2021.JAN